トリニダードの首都、ポート・オブ・スペインに1週間滞在してから、1日だけNYにいて、それから日本。『D’LINK』のプロモでTOK1/2+1と東京、岡崎、京都を回って今日から久々の単独行動です。
キッズ・カーニヴァルの一こま。子供だとあなどるなかれ。
ショーン・ポールをキャッチ! hemoちゃん、早速ドロップをゲット。ほかにもソカ・スターはもちろん、ビーニ・マン、ジャー・キュアー(!)も観たのですが、そちらはWoofin’にて。今回は半分ヴァケーションだったので、2年前よりのんびりして来ました。
渋谷のMac Daddyにて物色中のジャマイカ人ふたり。タバコの匂いに敏感なフレックスはマスク着用の強盗仕様。メインのプロモーターさんが洋服関係のつながりが強いとかで、初日は服やらスニーカーやらいただいてました。JFKで合流した時、
「日本、厳冬だって言ったじゃん!」
と思わず叫んだのは(英語ですが)、フレックスとミス・シングがTシャツ&パーカーのみ、ベイ・CがTシャツ&スタジャンのみ、という薄着で現れたから。TOKの二人は何回、日本に行けば分かるのでしょうか。行く先々で、とにかく暖かい服を渡してみました。
ロイヤル・ホストでホットケーキをカマゲン中のミス・シング。この時は元気だったのですが、午後、プレスをこなしているうちに体調を崩し、翌日は38度の大熱。本気で焦って薬局に走り(渋谷って薬局がえらいたくさんあるんですね)、薬剤師さんに相談のうえ、すべての症状に効きそうな薬を買いました。結局、一晩熱が下がらなくて、age-Haではパフォームできず。一時は彼女だけ東京のホテルで待機させる案も検討したのですが、翌朝37度まで下がったので、岡崎、京都ではステージを踏みました。名古屋が雪で車で移動できなかったりといろいろありましたが、スタッフに恵まれて強行ツアーは無事に終了。バカでかいage-Haはともかく、TOK本体だと通常のクラブ・サイズは難しいので、Club Redと Club Seedに来てくれたお客さんは珍しい体験をしたのかも。
時差ぼけ、すっぴん、眼鏡、ロング・ダウンの下はノーブラ&スウェットというもの凄い格好で薬を買いに出た際(それくらい、動転してました)、リセットを狙って一目見て購入を決めた入浴剤です。
激しいパッケージで、効果がありそう。硫黄の匂いがキツい、本格的な一品でした。